<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
青いけど、変えられない。
下の記事以外は去年のものです。お間違えなく(笑)。
ずいぶん安易な日本語で、どストレートに書いてるなーと思うけど
誰かに伝えるなら、これでもストレートさは足りないんでしょう。

ふぅむ。そう。今日ちょうど月のものが終わって
パッと外に出たら、すべてのものが愛おしく思えたんです。
心も体もデトックスできたみたいです。やっと。やっとか。
そんな今日は、父の多分15回目の命日です。14?
毎年しんみりバドワイザーとビートルズとマイルドセブンで弔うんだけど
今日は何故か愛しい男も一緒に弔って(※死んでません)2時間だか3時間泣きっぱなしです。
悲しいとかじゃなくて、申し訳なくてね。
ほとんどあたしが壊したようなもんだから。

とりあえず前哨戦で鏡月を1本空けて
梅酒を2杯飲み
父の大好きだったマイルドセブンを1本吸って
父の大好きなバドワイザーを
1本大事に飲みました。
別に悲しいわけではなくて、父が大好きだから。
ただ、それだけなんです。ほんとに。
ちっちゃーい頃に教えてもらったビートルズを一緒に聴くんです。
ただ、それだけなんです。今日という日は。

うちの社長にもたまに訊かれるんだけど
あたしの父はどんな人かって。
あたしを男にした感じだと思ってもらって間違いはないです。
身長を186cmまで引き伸ばした、メガネをかけたあたしだと思ってもらえれば間違いないです。
最近見た目が母親に似てきたとのうわさがありますが
あたし、父親似です。ほんとに。

天パだし猫背だし細いのか太いのかよくわかんないし
よく笑ってよく飲んでよく怒ってよく読みます。
誰にでも優しいし自由だし何考えてるかよくわかりません。
同じ本を何じゅっかいも読みます。他人に対してあまり怒りません。
けどだらしなくて異性にも自由です。よく喋りますが下品なことは言いません。
要領がよくて何でもできるように見えます。でもすっごく不器用です。
何より文章を愛し、人間を愛します。音楽も好きです。

それがあたしと、あたしの父です。

しかし、よく人に言いますが、あたしは父がいなくなって寂しいと思ったことはありません。
それは父がいなくても平気、という意味ではなくて、母がスーパーマンすぎるのです。
母はすごい人です。ホンマに。

父が闘病した5年間のことは前にも少しだけ書きましたが
母は父がいたときから、ずーっとかけずり回ってました。
私たち姉弟を真綿につつみながら、風の日も雨の日も雪の日も涙を笑顔に変えて働き続けました。
もちろん、今も。ずっと走り続けて私たちを守ってくれています。ありがとう。

いささか、お酒が入って文面が軽すぎる。
腹立つけどこのまま続けます。もー。だめだなぁ。

父は不思議な人でして。
幼い私に買ってくれた子供用の電子ピアノってかキーボードの鍵盤に油性マジックでドレミとカタカナで書いてくれたのは
いいんですが、なんでかソ ラ シ の鍵盤の上にド レ ミ って書いて母に本気で怒られてました。
「これでいいんだ!」って言い張ってましたけど。もちろん間違って書いたわけではありません。よくわかんないね(笑)。

父は手が綺麗な人でして。
前にも書きましたが、父以上に手が綺麗な男性に出会ったことはありません。
あたしの手は少し父に似ているので、それを誇りに思って今日も文章を書いています。

なぜ
私が新聞記者になったかというと。
あんまり人に言いたくないんですが。言わないんですが。
いつもは「父も母も新聞記者だったので」と答えるんですが。
ほんとは少し違うんです。

あたしは、新聞というものが嫌いです。
まったく物語性がないし、ものごとの結論が文章の先頭にきて、美しさのかけらも無いからです。
しかし新聞読者が求めているのは手早い、正確で濃密な整理された情報なわけで
余韻やときめきや心の動きではないわけです。

しかし文学を愛する私は、どうしても新聞が好きにはなれませんでした。
なんか意味あんのかこれ、とさえ思いました。編集の仕事についてからも。
そんな私がなぜ、新聞記者になるために夜も寝ずに血反吐を吐きながらエントリーシート何十枚もを書いていたかというと

父の見ていたものを、見てみたかったからです。
マスコミ、仕事、情報を扱うってことをナメてんのかテメーってオトナに怒られそうですが。
私には私の信念があります。

父は生前、私たち姉弟に、一遍の詩を残しました。
その詩の一節に「あなたたちの瞳には これから 汚いものも 美しいものも 映るでしょう」
とあったのを私は覚えています。
汚いもの って何だろう、美しいものって何だろう。
葬儀のあと、その詩を読んでくれた母の声を聴きながら、私はぼんやり考えました。
そのぼんやりは、しばらく続きました。
ぼんやりしたまま、父の死後、毎日、寒い父の書斎で、父の好んだ本を読み、父の愛した音楽を
ひととおり聴きました。小学4年の冬、父の死後2週間かけて父の言葉を探しました。
だけどすべてが空虚に響きました。知識は何も語りかけてはくれませんでした。
時が経てば経つほど、父の残してくれた詩がおとぎばなしのように思えてきて
時が経てばたつほど、父がどんな人であったか何も知らない自分に気づいていきました。

おとうさんって、どんな人だったんだ?

そんな漠然とした疑問がぼんやりと私の頭のどこかに張り付いて
しかしそれは、私が大人になるにつれていつのまにか姿を消していたのですが
無意識よりもっと奥の下のほうで
しっかり息をしていたようです。

おとうさんの見ていた風景を、あたしも見たい。

就職活動中は、なんで新聞記者になりたいかわかりませんでした。
ゆくゆくは小説家になれるよう、鍛錬の一環として
とにかく記者の経験をつむべきなんだとばかり思っていたんです。


だけどどうやらそれは、私が自分で勝手にでっちあげた
外面の良い理由だったみたいです。

ある年、去年か、一昨年か
長期休暇で地元の街を歩いていて
ふと目線を上げると、映ったのはなんの変哲もない一本の木に繁る葉っぱ。
だけどそこには優しい風が吹いていて、時間はゆっくり流れ
新緑の隙間からは、太陽の光が射していました。
「いい街だな」と息もおだやかに
「お父さんも同じように、こんな風にこの風景を愛していたんだろうな」と思ったんです。
そう思うとすぐに頭は回転して
「おとうさんの見ていた風景をもっと見たい」と答えを出しました。
なにげない一瞬でしたが、私に大きな決断をさせてくれました。


私は、父のことをほとんど知りません。
どんな学生時代を送って、どんなものを持ち
どんな思いで記者をしていたのか、まったく知りません。
けれどこの目も、この手も、すべて父と、父が愛する母がくれたもので
まぎれもなく、父の想いが詰まったものなんだと信じています。
あたしの両手は父の手で、私の両目は父の目です。
身長は30センチも違うから、高さは違えども
父の見ていた風景は、ちゃんと見ることができると信じています。
いつか父の見ていたその美しいもの
汚いものをきちんとこの目で見、

父の代わりに、紡げなかった言葉たちを私のこの手で
きちんと編んで、誰かに、みんなに、愛しい人に
ちゃーんと伝えて、生きたいと


思っている、記者3年目のまりんちゃん、なのです。




























 
: - : 22:44 : comments(0) :
新/慎。
 
新年あけましたおめでとうございまりん。
いやいやふざけすぎだ。
あけましておめでとうございます。
まり吉です。
吉です。
吉でした。

大吉を引こうと2度もおみくじを引いた結果
末吉でした、ええ。
つつしめと書いてありました、ええ。
吉が凶の上だと思っていたのです。
焦って後日引きなおした阿呆です。


今年のお正月は不思議なお正月でした。
体がうまく勢いに馴染まずに
大人しいまりんちゃんだった気がします。
去勢された猫のように。いや、言いすぎだ。
でもまぁ、こうして変わっていくのかもしれません。
オトナ、だ。

いや、髪がまっくろとか
私服が果てしなく地味とかいうのも手伝って
飲んでもあんまエンジンかからず。

女の子の化粧や身なりって
ある意味武装ですからね。


なんつって。
ニュートラルなお正月も、まぁ。いっかー。


支離滅裂なのは北海道帰りでへとへとだからです。ご了承下さい。
神戸なう。


このまま私はオトナシクなっていくのでしょうか。
なんだよこの意味ナシカタカナ。
私の一部を失くした感じがイナメナイ。
どこか鋭い何かが、丸くなってしまった。気が。



赦すのは簡単で。
丸く収めるのは簡単で。

触覚がひとつ、折れた気がする。
でも代わりに、花が咲いたの。
きっと無くせない花だろうから
大事に育てている。
太陽のように、丸さをめざして。

宇宙に浮かぶ星はみんなまるいね。
人間は丸くないから、ジグソーパズルみたいに難しい。
達観も極論も、意味はあるんだろうけどすぐには効かない。
人間だから。

冷静に 冷静に浮かぶあの星みたいに在ったら。
そう思うと、うまく世間に馴染まない。
ふぅむ やっぱり 今の僕の座標を教えてほしくなる。
俗物と宇宙のあいだ。


嫌われるのも距離を置かれるのも
まぁひとつのサンプル・パターン。
時間も表情も変わっていくのなら。
人間は我侭だから、嫌っていることすらどうでもよくなるさ。
そこらへんは考えない。
ただ。


今年の目標は
「真摯」。
紳士でいるのはとりあえず休憩で(笑)。
今までの私は割と紳士であることを心がけていたけれど(笑)。
今年は、「真摯であること」を心がけて生きたいと思います。
紳士で真摯ならカッコいいけど、そこは彼氏に任せよう。

去年の目標は「飛躍」だったけど、達成できていたのだろうか(笑)。
どちらにしても、座右の銘とか好きな言葉を胸にして行動するのはいつまでもやめないでおく。
小学校の頃からのクセなのです。なんか。
いつもなんかかんか決めてる。

例えば、「寂しいことはもっとほかにある」とかね。「群れ」という曲のワンフレーズ。
このASKAさんの詞を読んでから、ずっとこの言葉をリフレインさせて生きてきた。
なんか出てきちゃうよね。浮かんできちゃう。んで中和する。
多感な時期にASKAさんの格好良さに触れられてよかったと思う(笑)。世代全く違うのにね。自分の探究心にバンザイ。ASKAさんの詞を生き方の軸にしてきた気がする(笑)。


最近はないとぅー先生に言われた「努力から逃げるな」って言葉を軸にしてた。
んで、今は「真摯」。そして「自分に同情するな」ってのも追加しようと思う。
うーん、そう。永沢さんの言わんとすることが一番わかるんだよ実は(何の話だ)。


ハードな人生がいいな。
やわらかくハードな人生を乗り越えられたら
最強な気がするもの。


ああ、変わるべきところと変わらない強さについて
少し考えてみよう。


自分に同情するな。
そう、そうやって。


あと痩せるのと姿勢直すのもね(笑)。

よし、シャワー浴びて寝よう!

: - : 23:27 : comments(1) :
おっさん
 
A/B/C/フ/リ/ー/ラ/イ/ブ/未/だ/に/D/Lできてるけだまです(笑)。
なんとなく検索避けしといたほうがいい気がする(利己的)。
りあるぷれいあーとかPCにつっこんでる人は
フツーにDLできてるはずです。
こんなこと書くとできなくなっちゃいそう いやん。
頑張らなくていいからねエイベックスの人。

あ、あと全ファイルAcid Balck cherryになってたよ。(笑)
師走だからか?


でねでね、そう。「フリーライブ」という語をイマドキの若者は


フリラ

と略すみたいですね。こわいこわい。嘘だろ爆笑だよ。


クリスマスライブのことは

クリラ


だそうです。こあいね。



yasuによるとFCはふにゃt

おっとヤメとこう。こわいこわい(何が)。


あ、そうこのABCフリーライブ、大阪でもやってたんですけど
(彼氏もその場にいたらしんですけど(仕事でね))(私も行きたかったんですけど)
いつもと違うギタリストさんだったんすよ


そう、 out AKIHIDE
        In   室姫 深

(バレー風に)


あきひでーは前にこのブログでも紹介したハンサムさんです。
ブレイカーズのギタリストっす。DAIGOとちゅーするウサギみたいな顔したギタリストです。
このフリーライブのときはスケジュールがあわなかったのかな?
とにかく、初参加の室姫さんが入ってたワケです。


カッコイイよ。


室姫さんかわいいっす。
ホントかわいいっす。
ギターソロをアレンジして弾くのいいけどどこにいくかわかんなくてハラハラする。
音源の再現はしない派なのかと思えばバッチり弾いてて可愛い。
すっごい可愛いスニーカー履いててかわいい(もうかわいいしかいえない)。

室姫さんて誰?
な人はTHE MAD CAPSULE MARKETS(ザ・マッド・カプセル・マーケッツ)を
思い出してね!(思い出せる人は結構なトシだと思うの)
↑のバンドで初期ギタリストだった人だよ!
もうむっちゃ可愛い43歳です。姫って呼ぼうよ。


いや、あきひでも好きです。
一時期ハマりすぎてブレイカーズ聴いてたし待ち受けにしてたし
携帯着せ替えもブレイカーズだったよ!


あっきーももちろんいいけど

室姫さんもっといい!
かも。かわいい。


つうかおっさん好きなんだ私。


頑張ってるおっさん可愛い。
ニコニコするしかないおっさん可愛い。
ちょっとだけヘドバンしてるおっさん可愛い。

可愛い。


つうか私はどこに行くのだろう。
おっさんバンドメンばっか好きになって。
どんどん聴く音楽が古くなってゆく。


そうそう。ABCの新曲ね
今のところ蝶とピストルが2トップです私の中で。
売り上げもピストルがトップっぽいね、ABCの中では。
クライシスはなんかあれだね、メロディアスだね。謎。


そしてクリスタルJもとい
淳士が歌上手すぎて焦った。


で、で、
どこぞのブログのコメ欄で
ギターがyouだと盛り上がんないとか言っちゃってた子は
JanneのDVD見んなよ?(笑)
思うのは自由だがね。

と、
最近流行りの言葉狩りに参加してみた。
悠希がしなないことを祈りながら。
あの子ガチでしんじゃいそうで心配よ。



: - : 20:56 : comments(0) :
拙い。

 「初志貫徹」という骨太な言葉とは無縁な人間だと思って生きてきました。
生きてきたと言っても22年というほんのすこしの間ですが。
しかし、小学校低学年(2年?)の頃から、クラスで流行っていたメモリアルブック(プロフィール帳)
の「将来の夢」の欄に必ず「小説家かデザイナー」と書いていた自分を思い出す最近です。

初めて自分で書いた物語は、「おおきな木」という自作絵本でした。
(幼稚園の年長さんのときに構想し、きちんと文字にしたのは小学校1年の後半かな?)
母も父もこの絵本(と言ってもコピー用紙に手書きでホチキス綴じ)をえらく気に入ってくれ、
父に至っては出たてのWindows95を使って活字にしてくれました。
ただのコピー用紙に活字で起しただけのものでしたが、それがうれしくてうれしくて、それからどんどん<おはなし>を考えては父や母に見せに行くようになりました。


よく、作家が「近所の図書館の本はすべて読破した」とか「学校の図書室の本はすべて読破した」と言っているのを聞きますが、私はその当時の留萌市立図書館の絵本をすべて読破したと言っておきたいと思います(笑)。父が図書館に取材に行くときはほぼ私もついていって、絵本コーナーで仕事が終わるのを待っていたからです。父は図書館に行くことがめっぽう多かった。なんでだろう?ブン屋の仕組みがよくわかりません(笑)。


そんなワケで、私の書く文章や話すことばは割と突拍子もないことがあります。ものの考え方や文章の流れのベースのひとつが絵本なので、基本なんでもありだし、エッセイの域を出ません。性格的な問題もかなりあるけれど。


何でこんなことを書いているかというと、今回内定をいただきました内容が、通信社の編集のお仕事ということで、感慨深くなっているのです。先に頂いていたまったく違う業種の内定をお断りしてのことなので、よく考え、噛み砕き、反省し、自分なりに真摯に将来というものを見つめなおしております。


今の時代、就職難なのに贅沢やなぁと思われるかも知れませんが、70近くの企業を受けてきましたので、確率的に考えると頑張ったほうだと思います。わりとへとへとです。
さっき、今まで企業に送った書類や写真やブックマーク等を数えなおしてみて少し驚きました。長い道のりだったなぁ。エントリー自体はワンクリックでできるので(そういうシステムの時代なのです)、200くらいしていたのですが。
ふと見た就活用のパンプスの先が擦り切れていて、出不精で物持ちの良過ぎるあたしにしたらよく動いたんだなと思います。


もちろん、教育実習に行った身ですので、来年の教員採用試験も念頭においております。
そんなことじゃどっちつかずでダメじゃないか、と思われるかもしれませんが
これが私の生き方だし、スタイルなので考えを変えるつもりはありません。
「この道ひとすじ」で上手くやる人もいれば、いろんな状況の変化の中の方が上手くいく人間もいます。その中の一人が私なだけです。無論、何事も手を抜くことはしませんし、無計画でここまできたわけでもありません。よく考えて、行動し、行き着きたいところにきた結果が今です。いつでも全力で、しかし冷静に、芯だけは変えないできました。これからもそうしていきたいと思っております。なるべく数多くのものや人、現象にふれて、思い、感じ、自分の糧にすることはもちろん、外側、人にフィールドバックしたい、それに付随するすべてのプロセスに対して全力でいたい、というのが私の信条です。人、自分、社会を動かすチャンスを見逃したくない。できることならすべてに全力でいたいのです。自分から湧き出るそういった力や感情を、殺すわけにはいきません。そして死ぬまで学び続けたいし、生きる自分を殺したくありません。その結果どんなつらいことがあっても自分の責任ですし、腹はくくっております。これが私の生き方なんだ、といつかまた胸が張れる様、精一杯やっていく所存です。


要するに。
若いから、何でもやってみたいのです。
社会人として、自分の手で自分を支えながら、たくさんのことにチャレンジしていきたい。
ただそれだけです(笑)。簡略に言えば。


「結局何がしたいの?」と聞かれるかもしれません。しかしやりたい”仕事”なんて多分、とっくの昔に決まっていたのです。私の中で。そんなことより、その仕事を通して自分がどうあって、そこからどう社会に参画していくかというほうが大事なので、「結局何の仕事がしたいの?」と聞かれてもうまく答えられませんでした。極端に言えば、どんな仕事をしていても、たどり着く場所が同じならいい、と考えていたので(いるので)たくさんの異なる業種の企業を受けました。へこたれることもありましたが、そのたびに上手く切り替えられたのは自分の中でそういった決め事があったからだと思います。


要するに。
好きなことややってみたいことが人より多いのです。
で、本来のスタート地点に戻ってきただけです。
ただそれだけです。

これから何が起こるか、自分がどこまでできるのか未知数です。
とにかく今は自分を整理するしかありません。

支えてくれたひとたちに深くお礼をしたいと思います。
そしてこれからも、見守っていてください。 

: - : 01:29 : comments(0) :
尊い、の。
 
最後まで教壇に立ち続けた意思と背中を忘れません。
学科を超えた熱心な指導に感謝します。本当にありがとうございました。
先生の最期が、少しでも先生の思い描く姿勢であったことを願います。
心より、ご冥福をお祈りいたします。

先生から学んだことは本当に多い。
すぐに自分の姿勢に生かせるようなものばかりだった。
先生の言葉はいつも逃げがなく、力強いもので、どストレートな現場の教師の言葉だった。
個人的に体育教師に好意を抱きやすい私だけど、先生にはそれ以上の、
底知れぬ人間としての分厚さを感じた。
こわい、と思ったし、面白いな、とも思った。
底知れない雰囲気、というのは教師に絶対必要なのだ、と教壇に立つ先生を見て感じたものである。

人が亡くなるというのはかなしいことだね。
感情に直接傷がつくみたいだ。

私は<教師>という人種がほんとうに、ほんとうに心から好きなのだ。
荒掘先生は、その中でもピカイチだ。
どうか、もう今は無理をせず、安らかにお休みください。


2011,12,5
: - : 00:10 : comments(0) :
越川さんと山本さん。
F1000179.gif
 
今は懐かしき
男子バレーの越川!
と山本!の画像!
 
越川のバレーって、なんか伸びがある印象。
今はわからない。
代表外れてますが、今も頑張ってる!はず!
 
 
ちゃいちゃい◎
つうか今日バレー見逃しけり。
超個人的に、ゴリじゃなくて
山本スタメンがいい1da8f2485f16100193015ae9791f01e3.gif
 
 
: - : 02:24 : comments(1) :
神戸 ルミナリエ
 
神戸ルミナリエ 開催中。





荘厳、荘厳。
ベカベカです。
鎮魂。




イタリア人がデザインしているらしく、緑・赤・白(黄色)が基調。
日本的ではないな、ふうむ、という印象。





近くで見ると距離感を無くすぜ。
バックグラウンドミュージックは賛美歌だったりクラシックだったりして
神聖な心地よさがありました。
祈りの鐘ってのがあって、みんな一列に並んで順番待ちしては鳴らしていたよ。
初体験のイベント、少し不思議っ気のある面持ちで参加しました。
美しいし、凄い。

あとの写真はこちら↓かなり撮りました。
: - : 01:52 : comments(0) :
だめだ
: - : 03:40 : comments(0) :
平べったい

ラスト・毛皮のマリーズ。

プラスでもマイナスでもない
等身大の
ある意味では0の
アルバム「THE END」。

夢でもなく背伸びでもなく
悲観でも甘えでもない
ただただ、まっすぐな視線と姿勢の作品。

坂道じゃない、平坦なもの。ただそれだけ、が一番強いことを教えてくれるような。


からだにそのままそっくりフィットする音楽が
なぜにこんなに心を揺さぶるのだろう。


ああ、行きたかった。
素敵です、毛皮のマリーズ。

次がなくたって
飛躍しなくたって
人は十二分に輝けるのです。
大事にすれば。


深みのある哀しさをありがとう。おいしかったです、なんか。
: - : 22:24 : comments(0) :
決める
というのは


少しの責任も伴うワケで。


怖い。



このまま







いいの?



一人で決めていいの?



もっと誰かと



決めなくちゃいけない気がするし


決めても


その先が……。



: - : 23:57 : comments(0) :
comments.
categories.
読んだ本と読みたい本
御写真
recommend.
COMMERCIAL PHOTO (コマーシャル・フォト) 2011年 04月号 [雑誌] Jellyfish ヒーリングアート クラゲ [DVD] BEST DVD 衝撃的 映像作品コレクション COMMERCIAL PHOTO (コマーシャル・フォト) 2010年 10月号 [雑誌] 映像作家100人 2009 JAPANESE MOTION GRAPHIC CREATORS 2009 CS Channel(Amazonオリジナル・クリアファイル(B7サイズ)特典付き) [DVD] 双子座 神童 [DVD] バンギャルラヂオシアタァ [DVD] ASKA SYMPHONIC CONCERT TOUR 2008 “SCENE” [DVD] 銭ゲバDVD-BOX ASKA CONCERT TOUR 2009 WALK [DVD] kicks 【初回生産限定盤】LIFE ~La conclusion et L'ouverture~(DVD付) tour 2005 ウルトラミラクルラブストーリー [DVD]